FrontPage
貴方様のご協力をお願いします。ホーム転落をなくす会の広報チラシです。
【 歓 迎 】
伊勢市にお出かけの際はお声がけください。全国の視覚障害者の皆様と情報交換、交流が出来ると嬉しいです。
行事予定
卓球の日程はここをクリックしてください。
左の№4のメニューからもご覧いただけます。
月 | 日 | 曜日 | 内 容 | 会 場 |
点字講習会 | ||||
3月 | 13 | 日 | 社会見学 クレマチスの丘 | 静岡県長泉町東野 |
4月 | 7 | 木 | 令和4年度総会 | 福祉健康センター |
5月 | 12 | 木 | ひばり朗読奉仕会さんと打合せ | サンライフ伊勢 |
7月 | 14 | 木 | ボーリング大会 | 津市 |
8月 | 11 | 木 | iPhone講習会 村田講師 | 伊勢市福祉健康センター |
9月 | 29 | 木 | 13:00- 追弔会 | 本願寺 |
10月 | 13 | 木 | iPhone講習会 | 伊勢市福祉健康センター |
11月 | 10 | 木 | アイフェスタ | 津市 |
11月 | 12-13 | 日 月 | 視覚障害者卓球大会 | 堺市 |
12月 | 8 | 木 | iPhone講習会 | 伊勢市福祉健康センター |
1月 | 5 | 木 | 役員会 | 伊勢市福祉健康センター |
1月 | 26 | 木 | 音の100選-視聴会 | 三重県観光 |
3月 | 12 | 日 | 感謝のつどい.講演会 | 伊勢シティホテル |
4月 | 13 | 木 | 令和5年度総会 | 福祉健康センター |
6月 | 9 | 木 | スマホ講習会 | 福祉健康センター |
7月 | 27 | 木 | スマホ講習会 | 福祉健康センター |
- お知らせ
- 新型コロナウイルス感染情報 (三重県)
- 伊勢市声の広報(点字)をご希望の方は
伊勢市役所高齢・障がい福祉課へご連絡ください(伊勢市民対象)
電話0596-21-5558
第76回全国視覚障害者福祉大会(奈良大会)一日目 YouTube
第76回全国視覚障害者福祉大会(奈良大会)二日目 YouTube
小西 蔀 名誉会長感謝のつどい(講演会)
3月12日 感謝のつどい.講演会(伊勢シティホテル)
大森雅弥様にご講演をいただきました。中日新聞編集委員

明和町社会福祉協議会がSDGsの一環として明和イオンで、SSピンポン体験会を行いました。
80名ほど参加があり
世古口明和町長さんも参加してくださいました。
令和4年5月12日
ひばり朗読奉仕会意見交換会
▼伝七ステーション公式HP▼第185回配信タイトル・SSピンポン(伊勢市にて)

小西 蔀名誉会長誕生祝
6月29日伊勢パールセンターにて
いつもご指導になっています。感謝です。
第53回文化祭
令和2年11月12日
午前の部
探訪:全国おもしろ条例
講師:三重大学人文学部准教授 岩崎 恭彦氏
午後の部
三重県視覚障害者協会11月5日に行われた
第80回県視覚障害者福祉大会で
「不可能を可能にする・点字の世界を駆けぬける」と題して
日本点字図書館理事長:田中 徹二氏の講演を録音にて聴きました。
みえスポーツフェスティバル2020 兼
三重県SS ピンポン地域選抜交流大会
2020 年 10 月 18 日(日)
三重県身体障害者総合福祉センター 体育館
一般の部で伊勢から参加の乾幸子さん優勝、八木宏子さん三位。おめでとうございます。

小西 蔀 名誉会長 誕生日お祝い会
6月27日 喫茶ピッピ
ボランティア「伊勢いなほの会」の皆様とご一緒させていただきました。
第52回文化祭
令和元年11月14日伊勢市福祉健康センター


下も向いて歩こう
令和元年11月8日水戸駅にて点字ブロックのぬいぐるみさん達が居ました。視覚障害の啓発をして頂いてました。東京駅では点字ブロックの上でバック等荷物を置いて話をしたりしている場面が多くありました。混雑しているので点字ブロックが分かりにくいかと思いますが、視覚障害者が白杖を持っている時はご協力をお願いします。

令和元年10月31日
その後、猪倉温泉へ
第65回全国盲青年研修大会
第2部
講師:黒田 智子·川本 三奈(社会福祉法人 三重県視覚障害者協会 STT 部員)
視覚に障害ある人も健常者も楽しめる障害者スポーツ「SSピンポン」の紹介を第2研修会では、はじめにSSピンポンのルールなどを説明した後、体験がありました。
社会見学
平成31年4月25日
玉城町/いちご狩り・万協フィギュア博物館見学・伊勢芋和食
31年度総会
31年4月11日 伊勢市福祉健康センター
ご来賓
名誉会長:小西蔀さま、顧問:中川正美さま、伊勢市社会福祉協議会会長:宮崎吉博さま、伊勢市健康福祉部部長:鳥堂昌洋さま、伊勢市健康福祉部次長:大井戸清人さま、伊勢市障がい福祉課課長:浜口基久さま、伊勢市社会福祉協議会中部支所長:川合正良さま、伊勢市ひばり朗読奉仕会会長:中井洋子さま。(伊勢市長鈴木さま・きつつき会長平賀さまは公務のためご欠席です)
皆さまありがとうございます。
新年のつどい
31年1月10日 福祉健康センター

伊勢市ひばり朗読奉仕会
マンドリン演奏と歌
鶴路(かろく)マンドリンクラブ
楽しいひと時をありがとうございました。
13:00~ 冬季研修会

ご聴講ありがとうございました。
CBCアナウンサー 沢 朋宏氏
司会:里中綾子さん(リントス)
SSピンポン大会in伊勢
平成30年10月28日 伊勢市福祉健康センター
シングル優勝:和田 明美 / 準優勝:中村 和子
ダブルス優勝:ひとみ・幸子チーム / 準優勝:鈴木 守・野村ひろみチーム
8月26日ボランティア祭り「マッサージ(89の日)」
30年7月12日 社会見学(名古屋市)
写真提供:福本 淸史さん--

平成30年度総会
4月13日(木)
伊勢市
福祉健康センター
ご来賓の皆さま
ありがとうございました。
仲本さんありがとうございます。国際通りで
“白杖=全盲とは限りません”「詳 細」

平成30年2月28日
伊勢市消防本部より119番と救急車適正利用について
ご指導をいただきました。
杉森 志穂さん
119番通報と救急車の呼び方 「ここをクリック」
伊勢ひばり朗読奉仕会 新年交流会
30年1月11日午前 福祉健康センター
小保方よしのさんの フルートと 素敵な歌と お話が聴けて 充実した時間を過ごす事が出来、とても楽しかったです。ありがとうございました。
冬季研修会
30年1月11日午後「白杖試作体験会」福祉健康センター
鳥羽商船高等専門学校制御情報工学科生徒さんが、最近、視覚障害者による駅ホームからの転落防止の為、白杖にセンサーを取付けて試作ですが今日は体験させていただきました。これからも生徒が変わっても研究していただけるそうです。感謝!
今年最後の「おたっしゃ筋力アップ教室」
29年12月27日 伊勢市福祉健康センター
第50回記念文化祭
29年12月14日 伊勢市福祉健康センター
午前中は会員向けの記念式典及び「アンサンブル響さん」演奏会
午後は「桂福点さん」ホームから落ちないための落語
下記2枚はクリックすると大きくなります「毎日新聞12月13日」
来賓の方々(顧問の中川正美さんがご挨拶中)
アイフェスタin鳥羽
平成29年10月5日 鳥羽市文化会館
伊勢市スポーツフェスティバル2017ニュースポーツ体験会
平成29年10月9日 小俣体育館
SSピンポンの体験をして頂きました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
転倒予防講演会

目指せ
いきいき 健康家族
29年7月15日
会場:いせトピアホール
講師:武藤 芳照 先生
日本転倒予防学会理事長
日体大総合研究所所長
日本体育大学保健医療学部教授
ご聴講ありがとうございました。
第12回伊勢市社会福祉大会
平成29年2月3日 伊勢市ハートプラザみその
ボランティア活動 功労表彰:いつも私たちがお世話になっている
伊勢市点訳奉仕グループ「きつつき」の 伊藤美代子さん
伊勢市ひばり朗読奉仕会の 佐野千佳子さん
そしてわが福祉会の 広垣えつこさんが自立更生者功労を受賞されました。おめでとうございます。
ひばり朗読奉仕会・新年交流会
平成29年年1月12日
第45回岐阜県点字競技大会結果
- 平成28年年11月27日
東海地区総合優勝は当会長の鈴木守さんです。おめでとう㊗️ございます。
詳細は日盲連HPで
平成28年11月10日(木)午後 13:00-15:00 第49回文化祭
記念講演会 「人に必要とされる 人間になる」
講師:松浦 信夫氏 万協製薬社長
午前中は光山先生の指導でレクリエーションを楽しみました。
菓子博「いせわんこ」も参加してくれました!
- 10月24日(月) 社会見学、壷阪寺、慈光院、奈良県
ロコモティブシンドローム・筋力アップ講演会
講師:伊勢病院 管理栄養士 大西 利佳 先生
理学療法士 栗原 大知 先生
平成28年10月23日 伊勢市福祉健康センター
10月6日(木)
「第76回三重県視覚障害者福祉大会」
菰野町町民センター
講演:大橋 博氏(滋賀県視覚障害者福祉協会会長・日盲連スポーツ協議会副会長)
演題:視覚障がい者スポーツについて
2016/8/10 第8回おたっしゃ筋力アップ教室修了式
小西名誉会長 誕生日を祝う会にて
いつも優しく見守っていただき感謝です!
2月18日 冬季研修会「吹矢体験」 楽しい体験ができました。
指導:三重県吹矢レクレーション協会・稲田浩一先生 0
1月28日 社会見学 「トヨタ博物館・記念館 」
11月12日木曜日 48回文化祭 伊勢市福祉健康センター
ご参加ありがとうございました。
午前:式典・アイリッシュハープ 弾き語り&歌。講師 松尾沙都呼 女史
午後:講演会 相撲放送裏話 講師 NHK津放送局アナウンサー 大坂敏久 氏
10月22日(木)三重県福祉大会「あいふぇすたイン伊勢」いせトピア 県協会
鈴鹿短期大学名誉学長
「佐治 晴夫」氏 講演
ーー写真をクリックすると大きくなりますーー
会員及び県支部向け筋力アップ教室 7/19
アドバイザーの皆様ご協力ありがとうございました。
おしゃべり広場 7/19 午前中
2015/7/14 第7回 おたっしゃ筋力アップ教室修了式
第68回全国盲人福祉大会 岐阜大会
平成27年
5月29日(金)~31日(日)
岐阜市「長良川国際会議場」
1.300人の参加
三重県の参加者
5月24日(日)SSピンポン卓球教室 福祉健康センター
詳細はここをクリックしてください。
鈴木伊勢市長さんは眼を閉じて体験されましたが、とってもお上手でビックリ!!

おたっしゃ 筋 力 ア ッ プ教室
期 間 平成27年 5月12日 ~7月14日(毎週火曜日)10回
時 間 午前10時 ~ 11時30分
場 所 伊勢市福祉健康センター 2階
申込を締切りました!
詳細はここをクリックしてください
教室が始まりました!ご一緒に!これからますますお元気で!!!
お医者さんに通う回数、薬の量を減らし、元気に社会参加を楽しみましょうね!!!
120才(1207)を目標に!しっかり食べて、動いて、睡眠を!!!
27年度総会
4月9日 伊勢市福祉健康センター
ご参加お疲れさまでした。ご来賓をいただきました皆様ありがとうございました。
小西蔀名誉会長
平成22年2月7日 100周年事業記念
感謝!